運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1997-04-09 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

○谷(公)政府委員 型式の対象機器でございますけれども、先ほどもちょっと申し上げました船舶関係につきましては、船舶に設置する無線航行のためのレーダー自動レーダー、それから気象援助局の用に供する無線設備、ラジオゾンデというものでございますけれども、それからテレビジョン放送またはテレビジョン多重放送を行う放送局の用に供する放送装置、それから航空機無線電話通信を行う携帯局の用に供する送受信装置等非常にたくさん

谷公士

1996-06-06 第136回国会 参議院 内閣委員会 第9号

しかしながら、「ゆうぎり」は例の通信衛星送受信装置というものもちゃんと持っておやりになっているということを考えてみますと、恐らく派遣部隊からの第一報というのが十五時半ころだということであるとしますと、事故発生から一時間強たっているというのは、そんなにすばらしいほどに早い事故速報があったということではないような気もするんですね。  

鈴木正孝

1996-06-05 第136回国会 衆議院 法務委員会 第12号

石垣最高裁判所長官代理者 今御指摘の音声による送受信装置といいますか、これは一般的には電話会議装置と言われているものでございまして、離れた場所にいる三者が電話を介して、あたかも同じ部屋で会話をするのと同様に意見交換などをすることができる装置、こう言われておりまして、この装置裁判所に設置しておきますと、当事者の方は、一般の電話回線を通じて協議に参加することができることになります。  

石垣君雄

1993-09-28 第128回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

森説明員 御指摘のように、平成五年度におきましては、東海沖海底地震常時監視システムの本庁及び御前崎における陸上伝送送受信装置改良更新を行っているところでございます。海底部機器につきましては、現在一応安定に稼働しており、現時点では当該地域地震活動の把握に特段の支障は生じてはおりません。  

森俊雄

1985-02-18 第102回国会 衆議院 予算委員会 第12号

これはもう御承知のとおりまた、硫黄島でも送受信装置などの建設工事が進んでいるようであります。これは、昭和四十四年の、宇宙開発利用平和目的に限るとして、平和の目的とは非核、非軍事であるという国会決議を明らかに無視した宇宙軍事利用への第一歩だと私ども考えますが、御所見を承りたいのです。これは大臣です。

矢山有作

1982-04-22 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

この基本パラメーター案が作成された後に、コード方式に関する送受信装置の試作及び室内、野外の両試験を実施する必要がある、そして技術基準を確立して答申することとなるということで、これは私ども非常に急いでおりますし、また早いことを期待しておるわけでございますが、人によって多少意見が違いますけれども、私どもは、三年程度は必要、こういうふうに試算いたしておるわけでございます。

田中眞三郎

1980-11-13 第93回国会 参議院 逓信委員会 第5号

東京中央郵便局、それから大阪中央郵便局名古屋中央郵便局高速ファクシミリ送受信装置を設置いたします。それで電子郵便はいま述べた三局の窓口で引き受けまして、それをファクシミリで送って、それで速達扱い配達をする、こういうのが骨子でございます。配達地域は、東京の二十三区、大阪市内及び名古屋市内というようなことで、来年の三月を目途に現在研究を進めている、こういう実情でございます。

魚津茂晴

1980-11-06 第93回国会 参議院 逓信委員会 第3号

この実験サービス内容といたしまして、これもごく大ざっぱに申し上げますと、東京中央局大阪中央局名古屋中央局高速ファクシミリ送受信装置を設置いたしまして、いま述べました三局の窓口で引き受けて、同装置で伝送した後速達扱い配達するということにいたしております。配達地域は、東京二十三区、大阪市内及び名古屋市内、こういうものを実験サービスエリアというふうに考えております。

魚津茂晴

1980-10-16 第93回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

一つは、東京中央郵便局大阪中央郵便局名古屋中央郵便局高速ファクシミリ送受信装置を設置いたします。そして電子郵便は前記三局の窓口で引き受けして、同装置で伝送した後速達扱い配達をする。配達地域東京二十三区、大阪市内及び名古屋市内とするということで、これを実験の案として進めてまいっている次第でございます。

魚津茂晴

1978-05-11 第84回国会 衆議院 逓信委員会電波・放送に関する小委員会 第2号

実験は、将来の各種放送需要に対処いたしますため、実用衛星システム導入に必要な技術を開発し、技術基準などを確立する目的で行うものでございますが、具体的に計画しております主な実験といたしましては、どの程度小さな空中線で衛星からの電波を受信することができるかという見通しを得るための実験とか、可搬型送受信装置によりまして衛星を介してテレビジョン信号を送受する実験でございますとか、あるいはまた衛星からの電波

平野正雄

1978-04-11 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

実験の主な内容といたしましては、そのような目的に沿いまして、どの程度小さなアンテナで衛星からの電波を受信することができるかというような見通しを得るための実験とか、可搬型送受信装置により衛星を介しましてテレビ信号を送受信する実験とか、衛星からの電波が雨などによりどの程度の影響を受けるかというような実験のほか、衛星の状態を監視し、位置などを制御するための実験などがその主な内容となっております。

金田秀夫

1978-04-07 第84回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

では、最終的には、この過激派集団を根絶やしにするということが何よりも増して大事だ、しかし、その策がないというそのあたりに問題があるやに聞いておりますが、いろいろとこういう空港警備隊あたりをつくられて、いまから警備を強化されたといたしましても、たとえば、よく巷間伝えられますように、無線操縦の飛行機で管制塔をやっつけるかもしれないとか、あるいはまた先ほど来議論が出ております燃料タンクあるいは対空無線送受信装置

米沢隆

1978-03-29 第84回国会 参議院 予算委員会 第21号

政府委員高橋寿夫君) 管制卓あるいはパラボラアンテナ、マイクロウェーブの送受信装置等々の被害状況を調べまして、この復旧の日数をはじいた結果、これを完全に近い形でもとの部品に戻しまして、もとの姿にいたしまして、なおそれに対して一つのテストといいますか慣熟といいますか、行いまして、それでさっき大臣が申し上げたように、来月半ばぐらいになればそういった面では全部済みますということでございますから、私ども

高橋寿夫

1969-02-08 第61回国会 衆議院 予算委員会 第7号

情報処理や電送用送受信装置など世界に誇り得るものだ、こういうようにいわれておるわけです。こういうようになってくると、日本産業のあらゆる分野中小企業は共同でやろう、こういうようなことにまでなって、中小企業分野にまで浸透をしてくるのではないか、こういうように考えるわけです。この情報産業政策について政府は大至急、急速に何をなすべきかをきめなければならないと思います。

小沢貞孝

1968-04-16 第58回国会 参議院 逓信委員会 第11号

説明員(北原安定君) もちろん回線をふやすわけでございますので設備が必要でございまして、沖繩関係の多野の無線中継所にこの下り回線を受けるための設備並びに首里までそれをマイクロ四千メガで送るための送受信装置それからOHKの放送所までこれを持っていくための設備、そういうものがすべて新設されるわけでございます。

北原安定

1964-06-05 第46回国会 衆議院 逓信委員会 第28号

宮川政府委員 先生の御心配になることはまことにごもっともでございまして、普通の通信のほかに、そういう緊急のチャンネルを持つ送受信装置が別になっておれば非常に安全性を増すわけでございます。現在公社で考えておりますものは、そういうものが普及しますまでの間におきまして、先ほど申しました緊急通話制度みたいなものによりましてまずやる。

宮川岸雄

1964-04-09 第46回国会 参議院 内閣委員会 第22号

それからリレー、これはやはり一号、二号と上がっておりまするが、これは郵政省の電波研究所のほうでこの関係送受信装置をもちまして研究をするということになっておるのでございます。  シンコムにつきましては、現在まだ日本でこの送受信用装置を持っておらないのでございます。  以上、大体いま通信衛星を使いまして日本におきまして実験研究している段階、その分担、そういうようなものでございます。  

宮川岸雄

1964-04-02 第46回国会 参議院 逓信委員会 第15号

政府委員宮川岸雄君) その点、まあ四月ごろに打ち上げてもらえば、大体六カ月ということがございますので、われわれ今度のシンコム用送受信装置というものがどういうものであろうということを想像いたしましたときに、まあ何とかいけるのじゃなかろうかというふうに考えますが、これが六月ということになれば、四カ月くらいになりますから、それだけむずかしくなってまいりますが、技術的に突貫工事でどういうふうにやるか、

宮川岸雄

1964-03-05 第46回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

それからでは、これはあなたのほうがいかにいろいろと仕事を進めていかれても、鹿島町につくっているリレー衛星用の基地に、シンコム用送受信装置を付設するという方法をとれば、六ヵ月間はその完成にかかるというのですから、そういう情報だけで閣議でこれの話が出て早急に検討すると言っておるのです。四月になってでも、六カ月ならば、すぐかかっても技術的に送受信装置を設置するということになれば十月になります。

片島港

  • 1
  • 2